自立学習RED 松阪中川教室様では、教室内にAirdogを設置いただいております。設置後は生徒が鼻をすすったりくしゃみをすることがかなり減り、そういった音...





医療施設に導入されています
水明館の離れ「青嵐荘」にAirdogを導入いただきました。「青嵐荘」は、四季折々のお花や、木のぬくもりを感じられるお部屋であり、五感で楽しんで頂く客室。「...
コロナ禍において、「酸素カプセルに入りたいが心配」というお客様の声が多いことからカプリラ 神戸北野坂店様ではAirdog miniをご導入いただきました。...
ペット同伴可能施設の「バンガローRAN」では、Airdog X5s 1台をご導入いただいています。ペットのいないお客さまにも臭いや衛生面を考慮し、安心して...
地域貢献活動の一環として来客の多いJAの窓口や来客スペースにおける感染対策として、Airdogを計214台ご購入の上、広島県内の各JA本店・支店にご提供さ...
Airdog X5Dを1台導入いただきました。 「花粉症やアレルギー体質の生徒さんが鼻をすすったりくしゃみをすることがかなり減ったように思う」「またそうい...
Airdog X8Pro 1台を設置いただいています。営業時間前に10分程度店舗掃除を行っているため、メンテナンスに係る工数が少ない商品を探していたことが...
ペット同伴可客室「ドッグフレンドリールーム」造成に伴い、高性能な空気清浄機としてAirDogを設置、効果や性能における信頼性の高さが導入の決め手となったと...
pick up
日本健康医療学会
常任理事 青木晃氏
高性能な空気清浄機が必要
私どもの施設では、クライアントの安全だけでなくスタッフの安全のためにもエアドッグを受付スペースと施術スペースに導入し対策をおこなっております。感染症には細心の注意と対策をおこなっていますが、職務上、スタッフがどうしても密になる場合があります。患者様の安全を確保するには、まずスタッフが安心して働くことのできる環境を整えることが重要です。

社会福祉法人聖心会
特別養護老人ホーム 明尽苑
星野 進氏

京都女子大学
学長 竹安栄子さん

エアドッグの導入を決断
京都女子大学では共同生活の中から「リーダーとなる女性を育成する」という理念のもと、戦前より学寮制を導入してきました。
しかしながら昨今のウイルス蔓延により寮内の共同生活が困難となり、本校でもその再開に向け、様々な取り組みをおこなってきました。
学生の安心安全を第一に考え、科学的な分析に基づき1部屋2名の学生が生活した場合の飛沫シミュレーションをおこないました。
その結果、性能面と技術面で最も効果的だと判断したのがエアドッグでした。
また、フィルターのメンテナンスの容易さも選択の際の重要なポイントでしたが、エアドッグはフィルター交換が不要でお手入れも簡単な点が導入の決め手となりました。
現在、本校では、300台以上のエアドッグを導入しています。

鳥羽国際ホテル
取締役総支配人 惣明福徳さん
京舞井上流
家元 井上八千代さん
取り戻すために
お店の中で働いていらっしゃる方たちも安心して働けるようにエアドッグがあるといいと思っております。これからも安心してお商売ができるように、このエアドッグを使いたいっていう芸子さんもたくさんおります、お店に置いていただけるといいんじゃないかなと思っております。
青森ねぶた制作者
第6ねぶた名人 北村隆さん
愕然としました

ペットプラス川崎ルフロン店
店長代行 阿部香奈

エアドッグを使う前は、おトイレの時やエサの時間などニオイが気になっていました。
ある時、一緒に働いている同僚から「そう言えばニオイしなくなったね」と言われ、エアドッグの効果を改めて実感いたしました。
猫ちゃんのいる部屋では、抜け毛が空気中を舞っていたり、床や棚などに抜け毛が多く落ちていたのですが、エアドッグを導入してからはそういった抜け毛も減りました。おかげで床掃除もずいぶん楽になりました。
エアドッグは作動音がすごく静かなので、音に敏感なペットにも安心して使うことができます。
お店としては、フィルターのお手入れも簡単で、フィルターの買い換えが必要ないという点も非常に有難いです。
ペットを飼われているご家庭はニオイや抜け毛に悩まれている方も多いと思いますので、このエアドッグはとてもおすすめできる空気清浄機だと思います。
世界29カ国&地域
